【7/27(土)】Re:Book~ひとつの物語から始まる対話の空間~「7月: 優先順位(Priority)」

「強みも弱みも含めて説明されると自分に対しての理解が進みました」~資質のプロファイリングを受けたお客様の声~

ストレングスファインダーの資質プロファイリングを受けたお客様から、セッションの感想をいただきました。

日々のタスクに追われていると、中々自分と向き合う時間がとれません。でも今は世界中が一時停止している状態。だからこそ、私自身も含めて、自分と向き合うための好機なのではないかと思っています。

このクライアントさんは、終了後すぐに感想を送ってくださったのですが、短時間で深く学びを落とし込む才能がピカ一。 「学ぶ」という行動から、たくさんの知識とエネルギーを取り入れ、人生を豊かにされている様子が伝わってきました。

資質はあくまでも傾向性なので、人によって表れ方はそれぞれ異なっていますが、こうして誰かの気づきを聞くとより理解が深まることが多いです。惜しみなくご自身の気づきをシェアしてくださったことに、感謝です!

(ご本人から掲載許可をいただいています)

セッションを受ける前にどんな課題や疑問がありましたか?
・自分に自信を持てない
・どのような人間なのかなんとなくはわかるが、人に説明できる程度に体系的に理解したい
・どんな職場環境が合っているか
セッションを受ける前と後で、どんな変化がありましたか?
自分の資質(性格)をポジティブに考えられるようになりました。そして「自分はそういう資質であるから」と自分の考えを肯定的に納得できるようになりました。
また、資質の強みと弱みを認識して、強みを最大限に活かせる行動を取るよう意識できる気がします。根拠なく自分を受け入れるよりも、強みも弱みも含めて説明されると自分に対しての理解が進みました。
※以下、セッションを受けて更に「さあ才能に目覚めよう」を読み返しての例です。
例:
・自分の短所ばかり目についてしまう
→自分が短所ばかりなのではなく、不足分に目が行く回復志向の資質によるものである。これが回復志向の弱みであることを納得・理解する。
・いろいろなことに興味が湧いて、一つのことを追及できない
→公平性×学習欲から、広い分野に興味があることを強みととらえる。ただし、何か結果を出したりアウトプットにすることを意識すればより良い強みとなる。
・自分が今の環境や人間関係でうまくいかない、うまく馴染めない
→環境が自分の資質とは合わないのかもしれない。
・楽観的すぎる。。。
→楽観的であることに間違いはない。ただそれは良いこととして捉える。ただし、非現実的に楽観的であることが常に良いことではなく根拠があることも大切であるためポジティブさを忘れず常に現実的な意見も持っておくと尚よい。
印象に残っているのはどんなことですか?
資質を育てるという考え方や自分を満たしてから相手を満たすというのが、自分にない視点で新しかったです。
どんな人に、このセッションを勧めたいですか?
自分を理解したい人や現状を変えたい人にお勧めしたいです。また、自分を家族や友達以外の第三者に分析してもらうことで、見えてなかった自分に気づくことができると思います。
その他感想を自由にお書きください。
先日はお世話になりました。 自分の資質や傾向を理解することができ、どのようなアプローチが自分には有効なのかわかったので、生活の中で活かせていけそうです。 また、送って頂いた音源を聞く中でも、発見がたくさんあったので、より自分の強みを磨きたいと思います。 とりとめのない話でしたが、聞いてくださりありがとうございました。

(20代 保険会社 事務/プロジェクトマネージャー補佐)

「資質のプロファイリング」は、継続コーチングの中でコーチにリクエストいただくことで受けることが可能です。自分の強みや傾向性を把握して、もっと上手く活用していきたい方は是非一緒に探求してみましょう!

コーチングとは コーチングって何?【2024年最新版】