Coaching Labo LIBERTE

  • Top
  • Blog
  • ストレングスファインダー®
  • Points of You®
  • 個人様向けサービス
  • イベント日程
  • 企業研修
  • プロフィール
  • お問い合わせ
>>>【5/28(土)】京都の日本庭園で味わうマインドフルネス @旧三井家下鴨別邸
  • ホーム

ストレングスファインダーの記事一覧

  • ストレングスファインダーの基礎知識
  • 実行力資質
  • 影響力資質
  • 人間関係構築力資質
  • 戦略的思考力資質

英語で学ぶストレングスファインダー「Gallup Theme Thursday シーズン2」

2022.05.07

英語で学ぶストレングスファインダー「Gallup Theme Thursday シーズン2」

英語で学ぶストレングスファインダー「Gallup Theme Thursday シーズン1」

2022.05.05

英語で学ぶストレングスファインダー「Gallup Theme Thursday シーズン1」

ストレングスファインダーは「ラベリング」である

2022.01.18

ストレングスファインダーは「ラベリング」である

ストレングスファインダー「34資質」の英語名と小ネタ集

2021.11.01

ストレングスファインダー「34資質」の英語名と小ネタ集

ストレングスファインダーの診断結果の見方/5つのレポ―ト

2021.07.26

ストレングスファインダーの診断結果の見方/5つのレポ―ト

【新】マネージャ―向けクリフトンストレングスレポートとは?/コーチの「強み」発見にもおススメ

2021.07.26

【新】マネージャ―向けクリフトンストレングスレポートとは?/コーチの「強み」発見にもおススメ

ストレングスファインダーを活用するための基礎用語

2021.07.19

ストレングスファインダーを活用するための基礎用語

「強みの方程式」ストレングスファインダーを活用するなら知っておきたい基礎知識

2021.06.28

「強みの方程式」ストレングスファインダーを活用するなら知っておきたい基礎知識

ストレングスファインダー「競争性」の世界

2021.06.17

ストレングスファインダー「競争性」の世界

ストレングスファインダー「自己確信」の世界

2021.06.01

ストレングスファインダー「自己確信」の世界

  • 1
  • 2
  • …
  • 8

「ストレングスファインダーの基礎知識」
同じカテゴリの人気記事

  • ストレングスコーチからコーチングを受けることで得られる5つのこと
  • 優れたリーダーが持っているストレングスファインダーの「資質」とは?
  • ストレングスファインダーで適職は分からない
    ストレングスファインダー®で適職は分からない?
  • ストレングスファインダーの診断方法
    ストレングスファインダー®を受けるには?
  • ストレングスファインダーの資質の説明が自分にあてはまらないときに考えられること

Recent Posts

  • 「ビジネスにも繋がる方法を考えるきっかけになった」~資質のプロファイリングを受けたお客様の声~
    「ビジネスにも繋がる方法を考えるきっかけになった」~資質のプロファイリングを受けたお客様の声~ 2022.05.08
  • 英語で学ぶストレングスファインダー「Gallup Theme Thursday シーズン2」
    英語で学ぶストレングスファインダー「Gallup Theme Thursday シーズン2」 2022.05.07
  • ”色んな言葉が出てきて、よく見ると全部自分だなと思えました”~自分を旅する3か月プログラムを受けたお客様の声~
    ”色んな言葉が出てきて、よく見ると全部自分だなと思えました”~自分を旅する3か月プログラムを受けたお客様の声~ 2022.05.06
  • 英語で学ぶストレングスファインダー「Gallup Theme Thursday シーズン1」
    英語で学ぶストレングスファインダー「Gallup Theme Thursday シーズン1」 2022.05.05
  • 「自分専用の成功プロセスと、それが成立している理由を知りたい人に勧めたい」~資質のプロファイリングを受けたお客様の声~
    「自分専用の成功プロセスと、それが成立している理由を知りたい人に勧めたい」~資質のプロファイリングを受けたお客様の声~ 2022.05.03

大原亜希

京都市在住

米Gallup社認定ストレングスコーチ

Points of You®認定エキスパート

強みと創造性を引き出すコーチング、ワークショップ、企業研修を提供しています。ストレングスファインダー®やPoints of You®に関する情報と、自己理解を深めるための記事を書いています。

詳しいプロフィール

Twitter

Tweets by coach_liberte

Instagram

. 【Mindfulness journey vol.9】 マインドフ .
【Mindfulness journey vol.9】 
マインドフルネスの旅 ~閑 Pause~

クリエイティブな思考が生まれるためには
「何もしない時間」が欠かせないそうです。
脳科学の世界では「デフォルト・モード」と呼ばれる
何にも集中していない状態こそが、人の創造力を刺激するのだとか。

例えば仕事から離れて、自然の中でぼーっとしていた時に、
「ふとアイディアが降りてきた」
というのは、よくある話です。

情報が溢れ、次から次へとタスクに追われる現代社会において
わたしたちが「何もしないでいる時間」は
どれぐらいあるでしょうか。

マインドフルネスは、完全に動きを停止して、
「今ここに存在する(Being here and now)」
ことだけに、意識を向けている状態です。

その瞬間にふと生まれる「からっぽの心の空間」に
新たなアイディアや考えが満たされていくのかもしれません。
 
 
ーBlank sheets of paper are open to any possibility. 
  Entirely new worlds can be created out of this emptiness. 
   Chris Corrigan

    まっさらな紙はあらゆる可能性を秘めている。
     からっぽの中から、新しい世界が生まれる

 ──────────────────
《EVENT info》

「京都の日本庭園で味わうマインドフルネス」
@旧三井家下鴨別邸
2022/5/28 Sat.
※詳細はプロフィール(@akiohara_liberte)のリンクから

#マインドフルネス #ワークショップ 

──────────────────

個人セッションのお問い合わせや
研修のご依頼は
プロフィール(@akiohara_liberte)
のリンクまたはDMから。

#mindfulness #マインドフルネス #ポインツオブユー #pointsofyou #発想力 #創造力 #五感を磨く #感性を磨く #自己表現力
. 【Mindfulness journey vol.8】 マインドフ .
【Mindfulness journey vol.8】 
マインドフルネスの旅 ~緩 Release~

「力を抜いて」
と言われて初めて、
自分がいかに緊張していたかに
気づかされることがあります。

気持ちが焦ったり、ストレスが溜まってくると
人は筋肉がこわばり、呼吸が浅くなる。

例えば、とても丈夫なゴムでも
限界まで引っ張ると切れてしまうように
どんなに強そうに見える人にも
「弛める」時間は欠かせないように思います。

マインドフルネスでは、呼吸に意識を向けます。
息をゆっくり吐くと、脳内にセロトニンが分泌されて、
心がゆったりとした状態になるのを助けてくれます。

ほんの一分。たった五回の呼吸でも。
一日の中に心を緩める時間を。

ーFeelings come and go like the clouds in a windy sky.
  Conscious breathing is my anchor. Thich Nhat Hanh
   
   気持ちは、風が強い日の雲のように
    行ったり来たりします。
     意識的な呼吸は、わたしの錨となるのです。

 ──────────────────
《EVENT info》

「京都の日本庭園で味わうマインドフルネス」
@旧三井家下鴨別邸
2022/5/28 Sat.
※詳細はプロフィール(@akiohara_liberte)のリンクから

#マインドフルネス #ワークショップ 

──────────────────

個人セッションのお問い合わせや
研修のご依頼は
プロフィール(@akiohara_liberte)
のリンクまたはDMから。

#mindfulness #マインドフルネス #ポインツオブユー #pointsofyou #発想力 #創造力 #五感を磨く #感性を磨く #自己表現力
. 【Mindfulness journey vol.7】 マインドフ .
【Mindfulness journey vol.7】 
マインドフルネスの旅 ~観 Observation~

瞑想を体験した人から時々
「無になれなかった」
「雑念だらけです」
なんて感想をいただくことがあります。

日本古来の瞑想である座禅では
「空になる」という表現があります。
ただこれは、無になる、という意味ではなく、
心の中で起きている色々な思考や感情
周りのあらゆる感覚を、ただ
「あるがままに見る」ことを目指しているのです。

ヴィパッサナー(観察)瞑想では
自分が考えていること、時計の針の音に
心を反応させることなく、
ただ「今ここで起きていること」を見つめます。

もちろん最初から上手くいくわけではありません。
それでも、今を観察するトレーニングを積み重ねることで、
人生をあるがままに見ることが、少しずつ、少しずつ、
出来るようになっていく気がします。

ーLeave your front door and your back door open. 
  Let thoughts come and go. Just don’t serve them tea.”
   
   前と後ろの扉を開けたままにしておきなさい。
    思考を好きなように行き来させるのです。  
     ただお茶は出さないように。 鈴木俊龍

 ──────────────────
《EVENT info》

「京都の日本庭園で味わうマインドフルネス」
@旧三井家下鴨別邸
2022/5/28 Sat.
※詳細はプロフィール(@akiohara_liberte)のリンクから

#マインドフルネス #ワークショップ 

──────────────────

個人セッションのお問い合わせや
研修のご依頼は
プロフィール(@akiohara_liberte)
のリンクまたはDMから。

#mindfulness #マインドフルネス #ポインツオブユー #pointsofyou #発想力 #創造力 #五感を磨く #感性を磨く #自己表現力
. 【Mindfulness journey vol.6】 マインドフ .
【Mindfulness journey vol.6】 
マインドフルネスの旅 ~還 Return~

「自分らしさ」とは何なのかを考えるとき、
他者と一緒にいること、自分一人でいること
両方を行ったり来たりして初めて、
その輪郭が見えてくるものなのかなと思います。

SNSやネットで様々なものが繋がった現代社会において
本当に「一人になる」ということは
案外むずかしいことなのかもしれません。

日々の生活における私たちの選択は、
誰かの価値感や、世間の当たり前にそって
「こうするべきだ」と
自分が無意識に信じているものに、
影響を受けています。

マインドフルネスは、自分自身に「還る」時間。

海底で巻き起こった砂が沈んでいくように
ふと、思考がクリアになった瞬間、
「わたしは本当はこうしたい」
が浮かび上がってくる気がします。

ーAuthenticity is about being true to youeself,
  even when everyone around you wants you 
  to be someone else.  Michael Jordan
    
    自分らしさとは、周りの人があなたに
     他の誰かになることを求める時でも
      自分自身に忠実であることなんだよ。

 ──────────────────
《EVENT info》

「京都の日本庭園で味わうマインドフルネス」
@旧三井家下鴨別邸
2022/5/28 Sat.
※詳細はプロフィール(@akiohara_liberte)のリンクから

#マインドフルネス #ワークショップ 

──────────────────

個人セッションのお問い合わせや
研修のご依頼は
プロフィール(@akiohara_liberte)
のリンクまたはDMから。

#mindfulness #マインドフルネス #ポインツオブユー #pointsofyou #発想力 #創造力 #五感を磨く #感性を磨く #自己表現力
See more

サイトの人気記事

  • 1
    「信じる」とはどういうことなのか
    「信じる」とはどういうことなのか 37434 views
  • 2
    コンフォートゾーンを超える「成長の4つの領域」
    コンフォートゾーンを超える「成長の4つの領域」 15470 views
  • 3
    現状維持は退化、進化するものだけが生き残る
    現状維持は退化、進化するものだけが生き残る 9658 views
  • 4
    ストレングスファインダー「内省」の世界
    ストレングスファインダー「内省」の世界 8016 views
  • 5
    ストレングスファインダー「共感性」の世界
    ストレングスファインダー「共感性」の世界 6535 views

カテゴリー

  • ストレングスファインダー® 77
    • ストレングスファインダーの基礎知識 36
    • 実行力資質 9
    • 影響力資質 8
    • 人間関係構築力資質 14
    • 戦略的思考力資質 10
  • コーチング 61
    • 自己基盤 29
    • 創造性を磨く 10
    • ラポール(信頼関係) 2
    • コーチング全般 20
  • 組織をつくる 3
    • 部下を育てる 2
    • チームビルディング 1
  • Points of You® 28
  • おススメの本や映画 3
  • イベント開催日程 75
    • ストレングスファインダー®ワークショップ 12
    • Points of You®ワークショップ 52
    • Points of You®アカデミー 13
  • サポートを受ける 52
    • お客様の声 45
    • お知らせ 3

Coaching Labo LIBERTE

京都府京都市中京区
代表 大原亜希

プロフィール

 

  

 

 

HOME
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ

© 2022 Coaching Labo LIBERTE All rights reserved.