【7/27(日)】Re:Book~ひとつの物語から始まるチームの対話空間~「葛藤(Conflict)」

「一番変わったのは、人を頼ること」~コーチングを受けたお客様の声~

継続コーチングを受けてくださっているクライアントから、ここまでのコーチングのプロセスの感想をいただきました。

数か月から数年の時をご一緒するからこそ、向き合える課題があると感じています。そのうちの一つは長年の「行動のパターン」。私たちが誰でも持っている無意識の行動のパターンは、これまでに成果を生み出すことに貢献していることも多く、中々手放しにくいものだったりします。

無意識のパターンは、新たなチャレンジをするときには、その道を阻むことがあります。繰り返される行動の背景にある、願いやビリーフは何なのか?そんな探求のプロセスをとおして、「今ここ」の自分にとって最適な選択をしていくことこそが、自分らしい人生を生きる上でとても重要な気がするのです。

(ご本人から掲載許可をいただいています)

あなたがコーチング期間中に得た成果は何ですか?
旅を楽しむ。初めていった場所で、そこの住民になった様に散策する。
あなたがコーチング期間中に得た、気づきや学び、内面の変化は何ですか?
一番変わったのは、人を頼る。今まで自分で全てやらなくてはいけないと思ってきましたが、人を頼る事が出来る様になりました。完璧でなくてはいけないという囚われから抜け出せました。
あなたにとって役に立った/価値があった、コーチからのアプローチは何でしたか?
あえて今までと違う方法をとるとしたらと言われ、思考が広がりました。
その他感想を自由にお書きください。
今まで目的地に一直線の旅でしたが、ライフコーチングを受けるようになって蛇行しながらも周りの景色を楽しみ、自分と対話しながらの旅が出来ています。

(50代 キャリア支援職)

自分を様々な角度から観察する時間を通して、世界を捉える新たな視点を手に入れたい方へ。
ライフコーチング」にて、一緒に旅するのをお待ちしています!

コーチングとは コーチングって何?【2025年最新版】 ストレングスファインダー®の強みを活かす3つのステップ